オクラでダイエット!ネバネバの成分とその効果を検証

”ネバネバ食品”は身体に良いと持てはやされる昨今、野菜のオクラにはダイエット効果もあると言われています。この”オクラダイエット”について、その基本的なやり方と注意点を紹介して行きましょう。

オクラの健康成分には、食物繊維を始めとした栄養素が豊富で、そのそれぞれが健康な身体づくりに貢献しているのです。中でも主要な健康成分について詳細な説明を加え、オクラと一緒に食べることで健康効果を生み出す食品についても紹介します。

また、楽しく美味しくラクラク摂取できるような”オクラレシピ”の紹介を行って、オクラを始めとした”ネバネバ食品”がダイエットと健康の強い味方であるということを知ってもらいたいのです。

オクラを食べてダイエットできる!?その基本的なやり方と注意点

”オクラダイエット”の基本的なやり方は実に簡単なもので、食事の前或いは最初にオクラを食べるというものです。

つまり、オクラだけを食べる食事制限によるダイエットではなく、ごく普通の食事にオクラを食べるということを組み込むものなのです。ただ、オクラでダイエットできるからといって、それ以外のものを腹いっぱい食べては逆効果です。

オクラを食べた後の食事は、腹八分目にして、消化を良くするためと、満腹感を得るために、よく噛んで摂るように心がけることが大事なことです。すごく簡単にできる”オクラダイエット”ですが、次のような注意点もいくつかありますので、ちゃんと守って試してみると良いでしょう。

  • 短期間で効果は出ない
  • 保存は10℃程度の暗い場所
  • 育ちすぎのものは食べない
  • 産毛を塩もみ処理
  • 茹で時間は最小限
  • カットは縦に切って細かく
  • カット後の冷蔵期間は2~3日
  • 天ぷらの衣は薄く

ダイエットはどんなに”簡単”とはいっても、実際はそれほどではないもので、効果が出てくるのに時間がかかるというのは納得できます。そして、適度なところに食材を保存するというのも当然でしょう。

では、育ちすぎたオクラがいけないのはなぜでしょうか。それはダイエット効果を表すという”健康成分”の食物繊維が固くなりすぎて、ちょっと食べ過ぎると消化不良を起こしかねないからです。

また、茹で時間を制限するのは、”健康成分”が茹で汁に逃げ出してしまうからで、産毛を塩もみ処理するのは、オクラの青臭さを失くして食べやすくするための工夫になります。そして、カット方法や冷蔵期間にこだわるのも”健康成分”に関係し、天ぷらの衣を薄くするのは衣のカロリーをできるだけ抑えることなのです。

”オクラダイエット”の5つの効果は便秘解消・むくみ改善等々…

”オクラダイエット”を実践した時に生み出される、5つのダイエット効果は次のようなものです。

  • 便秘解消
  • むくみ改善
  • コレステロールの低減
  • 糖質吸収の抑制
  • 筋肉成長率の向上

オクラに含まれているたくさんの食物繊維は、便秘で悪玉菌の巣窟となっている腸内環境を改善し、便秘を解消してくれます。これによって、食事制限などのダイエットにも耐えうる健康な身体に変化していくのです。

むくみも太っているように見えてダイエットの対象となるものですが、オクラには体内の余分な水分を排出する働きをする”健康成分”も含まれているため、むくみ改善にも効果を発揮するようです。

また、血中の悪玉コレステロールを排出してコレステロール値を下げたり、糖質の吸収を抑えたり、筋肉を成長しやすくして運動によるダイエットを行ないやすくしたりする、様々な”健康成分”がオクラの中に待機しているのです。

以上の他にも、”オクラダイエット”には、骨の健康保護・疲労回復・免疫力向上などの健康効果を期待できると言われています。

オクラには、ダイエット効果を含めたたくさんの健康効果を生み出す”健康成分”があるのです。

オクラには食物繊維を始めとした健康成分が色々と含まれている!

オクラには食物繊維を始めとした”健康成分”が色々と含まれており、それぞれの成分が食べる人に様々な健康効果を生み出してくれるのです。

その”健康成分”と主な健康効果は、一般的に次のようなものと言われています。

オクラの健康成分 主な健康効果
ペクチン ・整腸作用
・コレステロール低減
ビタミンA ・発育促進
・肌の健康維持
ビタミンB1
(チアミン)
・糖質からのエネルギー産生
・皮膚と粘膜の健康維持
ビタミンB2
(リボフラビン)
・皮膚と粘膜の健康維持
・糖質、脂質、タンパク質の代謝
ビタミンC ・皮膚と粘膜の健康維持
・耐ストレス
・抗酸化作用
カルシウム ・神経の働きに関与
・筋肉運動の関与
カリウム ・血圧調整
・むくみ改善
ムチン ・疲労回復
・免疫力向上

”ペクチン”を始めとした食物繊維などのオクラの健康成分の効果

ペクチンというのは、植物の細胞壁や中葉に含まれる複合多糖類で、ポリガラクツロン酸が主成分となっています。人体の消化酵素では分解できないため、食物繊維としての機能をもっているのです。

オクラの中に含まれるネバネバ成分の食物繊維(ペクチン・アラピン・ガラクタン)の内の代表格のようなもので、整腸作用・コレステロール低減などの働きをするのです。また、ペクチンには血糖値の上昇抑制・疲労回復などの作用もあるとされています。

ムチンというのは、動物の上皮細胞などから分泌される粘性物質で、多量の糖を含む糖タンパク質の混合物で、食品としては水溶性食物繊維に分類されています。日本ではオクラ・里芋などのネバネバ成分をムチンと呼んでいますが、海外では植物由来のものは必ずしもムチンと呼んでいません。

いずれにしても、ムチンは動物の分泌する粘液にはほぼ全てに含まれていて、人体の粘膜表面を外的刺激から保護しているのです。ムチンは疲労回復・免疫力向上という働きをする他、肝臓と腎臓の機能を高めたり、胃炎や胃潰瘍の予防、ドライアイの予防などに効果があるとされています。

オクラと一緒に食べると更に健康効果が上がる食品の数々

オクラでダイエットとは言っても、それだけでは満足できませんので、一緒に食べて更に健康効果を上げられるという食品を知っておきましょう。

オクラとの食べ合せで健康効果を上げられる食品と、その健康効果には次のようなものがあるのです。

食べ合せ食品 期待される健康効果
白菜・トマト・ワカメ・シイタケ・ブロッコリー 肥満予防
白菜・トマト・シイタケ・ブロッコリー 癌の抑制
納豆・鶏肉・豚肉・マグロ・牛肉・卵 免疫力向上
鶏肉・豚肉・牛肉・卵 スタミナアップ
昆布・ナメコ・山芋・納豆 強壮・健脳
酢・タマネギ・イワシ・サンマ・コンニャク・サバ アンチエイジング
タマネギ・イワシ・サンマ・コンニャク・サバ 高血圧予防

オクラを使ったおいしい”ダイエットレシピ”がこんなにアル!

”オクラダイエット”の方法は、単に食事の初めにオクラを食べるだけと紹介しましたが、それだけだと何だか味気ない気がするところでしょう。そんな人には、オクラを使ったおいしい”ダイエットレシピ”がお薦めです。

”オクラダイエット”には、たくさんのおいしいレシピがあるのです。

オクラダイエットでは、オクラを食事の初めに食べなければいけませんので、そのレシピは前菜的なものが最も合理的です。前菜というのは一般的には食欲増進の役目をするものですが、居酒屋などで出される”お通し”や”突出し”のようなちょっとした料理と考えておけば良いでしょう。

ここで気を付けなければならないのは、おいしいからと言って食べ過ぎてはいけないことと、カロリーの高すぎる食材は使ってはいけないということです。

一番目に紹介するのは、1人前のカロリー100ちょっとのナムルです。2~3人分作る時は、オクラ8本・ブロッコリー1房・ミニトマト5個・ゴマ油大さじ1杯・塩小さじ1杯・白ごま大さじ1杯で作ることができ、ブロッコリーとトマトで女性にはうれしい美肌・美白効果も得られるのです。

ヘルシーと言えばお豆腐ですが、このお豆腐とオクラでも簡単なおつまみが作れます。2人分作る時は、オクラ5本・絹豆腐半丁・長ネギ4分の1本・かつお節小パック1袋・めんつゆ小さじ2杯で、軽く味が混ざり合うようにしたら、1人前60kcalちょいのおいしいおつまみの完成です。

他にも、オクラを使った前菜には次のように山ほどあります。”オクラダイエット”を試してみたい方は、これを参考にして自分ながらのレシピを工夫してみても良いでしょう。

  • オクラと長芋そーめん
  • オクラとアスパラガスの粒マスタードソース
  • オクラのツナ和え
  • オクラと明太子和え乗せ冷奴
  • オクラとマグロの塩ユッケ
  • オクラとタコとトマトのサラダ
  • オクラとしらすのタタキ
  • オクラ納豆

オクラなどのネバネバ食品はダイエットや健康のための強い味方!

オクラを始めとした”ネバネバ食品”はダイエットや健康のためには、とても強い味方となってくれます。

そんな”ネバネバ食品”の数々を、その期待される効果と合わせてご紹介しましょう。中にはダイエットレシピや食べ合せのところでも登場した食材もあり、それぞれを単独で食べるも良し、オクラと合わせて食べるも良し、貴方のお好きなように食べてみてください。

ネバネバ食品 期待される健康効果
もずく 胃潰瘍・胃炎予防
メカブ 脇の臭いや口臭抑制
山芋 血中コレステロール改善
納豆 癌・動脈硬化予防
モロヘイヤ 貧血対策
ナメコ 肌の保湿力向上
レンコン 胃腸の機能促進
▲ トップへ戻る
Copyright (C) 2024 脂肪が気になるなら燃やせばいいじゃない【ダイエットワネット】 All Rights Reserved.