顔のむくみってどうしてなるの?「むくみ」の原因と解消法

誰でも朝起きて鏡を見たら、自分の顔のむくみを見て絶句したことがあると思います。

顔のむくみについて、原因や予防・対処法を簡単にご説明します。原因の中には、内臓系の病気も考えられます。または水分補給過多や運動不足、睡眠不足もしくは睡眠過多、栄養不足や低栄養などの解説をお伝えます。

予防方法は、原因に出て来た項目の見直しなどもう一度ご確認して考えてみましょう。対処方法は、顔のむくみを時短で取る解決法をお伝えます。

まとめで顔のむくみや身体のむくみを、作らない為に日頃から食生活や軽い運動などを心掛けて下さい。

自分の顔にビックリ!朝の顔のむくみ

前日アルコールを飲み過ぎた時は、だいたい次の日の朝は自分の顔のむくみにあぜん。

「やっちゃった。」とか「うそでしょ。」そんな言葉を、鏡の自分に投げていると思います。

楽しい女子会や様々な飲み会の席では、ついついアルコールの量も料理も進みますよね。

そこまではいいのですが、日頃飲んでいる水分量よりはるかに上回る水分摂取だと身体にそれだけ水分が残ります。身体に蓄えられた水分は、やっぱり顔のむくみや身体のむくみに繋がります。

顔のむくみは、ここから始まる

顔のむくみは、簡単に分けて4種類。

  • 1つ目は、飲み過ぎなどの水分過多です。
  • 2つ目は、運動不足や睡眠不足・過多などです。
  • 3つ目は、栄養不足や低栄養とかです。
  • 4つ目は、内臓関係の病気です。

アナタはどのチェックに、当てはまりましたか?

言葉が簡潔すぎてイマイチ分からないかも知れないので、まずは最初のチェックからいってみましょう。

飲み過ぎなどの水分過多

文字通り、水分量の過剰摂取です。日頃アナタは、どの程度水分を摂取したますか?

人間の水分量は、身体の60~65%です。そして人間が一日に摂取して欲しい水分量は、男性は約3㍑・女性は約2㍑と言われています。
ここで話している水分量は、あくまでもアルコールではない水分の話。見た目は同じ様な、水分のアルコールですが全く違います。

ここで話している水分過多は、アルコール過多の事でもあります。

アルコールは利尿作用があります。

よくアルコールを飲みだしたら、トイレが近くなったりします。トイレで水分(尿)を出し続けていると脱水状態に陥りやすくなります。腎臓が、頑張ってアルコールを分解作業しても限界があります。そこでむくみの原因が出来てしまいます。

運動不足や睡眠不足・過多

やっぱり運動不足も、むくみの原因に入ります。

そして睡眠不足や寝過ぎもです、睡眠がむくみに関係あるなんてあんまり考えつかないですよね。

  • 運動不足になると、血液の流れが悪くなりリンパ節も詰まりやすくなります。冷えも、同じような原因です。
  • 睡眠不足や過多の場合でも、やはり血液の流れやリンパの流れの問題が出てきます。寝ている間は、ほとんどの人が横になって寝ます。身体が横になっている状態なので、通常時みたいに円滑に流れにくくなります。これは重力が関係しているからです。

栄養不足や低栄養

栄養不足??むくみに関係あるの?って思いますよね。でもこれも関係があります、

カリウム不足だと足がつりやすいと聞いたことがあると思います。それは身体の中の栄養不足が原因です。

ダイエットなどで、極端に食事を制限したりするとたちまち低栄養になってしまい血液に栄養が届きません。

血液の中でアルブミンと言う物質作っているのですが、栄養(特にタンパク質)が体内に入って来ないと,血漿の働きが低下してしまいむくみの原因になってしまいます。

内臓関係の病気

顔のむくみや身体のむくみが毎日続きどうにもならない場合は、肝臓や腎臓・甲状腺などの病気かもしれません。

そんな時は、速やかに病院に行かれる事をお勧めします。

顔たけが、パンパンに膨れる病気があります。

ムーンフェースと言って、手足だけが異常に細く顔や身体中央部分だけに脂肪がつくのが特徴です。この病気はクッシング症候群の中1つです、顔のむくみとは少し違いますがこの様な変わった病気もあります。また精神的な病気で、摂食障害の中の過食嘔吐をしている人も顔だけが妙にパンパンだったりします。それは自然な嘔吐ではなく無理やりに嘔吐する事で、唾液腺が晴れて顔に影響を与えてるからと言われています。

解消はここからスタート、顔のむくみ

顔全体のむくみ解決法にいく前に、瞳回りのむくみを取るを取る方法からスタートします。

準備するものは、手のひらサイズのカイロと保冷剤と二枚ハンドタオルです。 

温めたカイロをハンドタオルに、軽く包みます。保冷剤も同じようにします。そして交互に瞳と瞳回りを、この準備したカイロと保冷剤で冷やし温めを数回します。

冷やす事と温める事を交互にして、血液の流れとリンパの流れを良くしむくみを流す効果が期待できます。

一番簡単な方法は、顔を一気に冷やして次は一気に温める方法です。

まず始めに、洗面器に氷水を準備します。そして電子レンジで温めた蒸しタオルも準備します。

二つが準備出来たら、氷水の洗面器にむくんだ顔をつけます(もしもアナタが洗面器に、お顔をつけきれな場合は氷水にタオルをつけて冷やしタオルを作って下さい)
その後蒸しタオルで、お顔を温めます。この作業を2回~3回ぐらい繰り返して下さい。
むくみ具合によっては、作業回数が増える場合もあります。

瞳回りのむくみ取りで、お話したのと同じ原理です。血液の流れとリンパの流れを良くしむくみを流す効果が期待できます。

首から鎖骨へのマッサージ

準備するものは、何も無いのでこちらも簡単です。

左右両方の耳たぶ下に、中指が当たるように手のひらを内側におきます。そして中指をまっすぐ下におろします。
鎖骨に当たったら、鎖骨に指先を入れ込むように押します。この動作を、数回します。

鎖骨はリンパの出口なので、その部分をマッサージする事によりリンパの老廃物を促しむくみを取る作用もあります。

日頃から、顔のむくみを作らない生活

顔のむくみを作らない為に、何をしたら良いのでしょか。

  • 水分量を気をつける、塩分や糖質にも注意しましょう。
  • 血行やリンパの流れなどを、良くする為に適度な運動や睡眠も大事です。(半身浴も有効です)
  • 低栄養などにならない様に、タンパク質やカリウムなどの多い食事を心掛けましょう。

以上の点を、気をつけてみたらいかがでしょうか

顔のむくみを解消したら

忙しい朝の時間、顔のむくみを取る為にアレコレやるよりも優雅にブレックファースト食べたいですよね。

その為にも日頃から美意識を高くもち続けること、今後のアナタ自身の女子力向上に少しでもお役に立てますように・・・。

▲ トップへ戻る
Copyright (C) 2024 脂肪が気になるなら燃やせばいいじゃない【ダイエットワネット】 All Rights Reserved.