浮き輪肉が取れない!ポテッとしたお腹周りを撃退ダイエット

最近、お腹や腰にお肉が付いてきて、お気に入りのスカートが入らなくなってきた!しまりのない中年体型の原因、浮き輪肉に悩まされている人は多いようです。年齢的に仕方ないと思ってあきらめていませんか?

たしかに浮き輪肉は一度付いてしまうと落とすのが大変です。でも、正しい方法で対処すればまたもとの体型を取り戻すことは可能です!

浮き輪肉を撃退して、きれいな体型を取り戻しましょう。

浮き輪肉の正体は皮下脂肪。女性は生まれつき脂肪をつけやすい!

一般的に女性は生まれつき脂肪が付きやすい体質です。とくに皮膚の下にある皮下脂肪は腰まわりに付きやすいといわれています。

その原因は女性は赤ちゃんを産む役割をになっているからです。

お腹の赤ちゃんを守るために女性の体は自然に腰周りに脂肪がつきやすい体質になっているのです。

日ごろから気をつけていないと、あっという間に腰まわりに浮き輪肉がついてしまします。

また、浮き輪肉の原因、脂肪にはエネルギーの貯蔵庫の役割があります。病気や災害などで長く食事が取れなくなると、体は脂肪をエネルギーに変えて生命を維持しようとします。脂肪が簡単に体から離れてしまうと、いざというときにエネルギー源が体のどこにもない!ということになりかねません。

よって、脂肪は一度体に付くと落とすのが大変なのです。

食事、年齢、運動…。浮き輪肉の原因は一つじゃない!

浮き輪肉がついてしまう原因は以下のようなものがあります。

  • 間食・脂肪分の多い食べすぎ
  • 加齢による新陳代謝の衰え
  • 運動不足による筋肉の衰え
  • 一日の内、座っている時間が長い

間食や脂肪分の多いものばかり食べていると、カロリーオーバーになり、その分脂肪が付きやすくなってしまいます。

若い頃は多少食べても太ることがなかったのに、年齢とともに脂肪が増えていくのは新陳代謝が衰えているのに若い頃と同じ量を食べているからです。

新陳代謝は筋肉量も関係しています。筋肉は年齢での衰えもありますが運動をしていないとさらに衰えが加速して、脂肪が付きやすい体質になってしまいます。

また、最近の女性はデスクワークが多く、不自然な姿勢で何時間も座り続けていると血行やリンパの流れが悪くなり、脂肪や老廃物がたまりやすくなってしまいます。

浮き輪肉はこうした悪条件が重なった結果、がっつり付いてしまうのです。

浮き輪肉は落ちにくい!いろいろな方向からのアプローチが必要

先述したとおり、脂肪は一度ついてしまうと落とすのが大変です。食事、運動量の、新陳代謝など、いろいろなものを改善していく必要があります。

食事は、タンパク質をメインにして糖質を控えめなものに変えましょう。タンパク質は筋肉、骨、内臓、髪の毛を作る材料になる大事な栄養素です。

タンパク質が不足すると体力や筋力を上手く作り出せず、すぐに体調を崩してしまいます。

糖質を取りすぎると、エネルギーとして使いきれずに脂肪として体内に残ってしまいます。間食は砂糖のたっぷり入ったお菓子はやめて、ナッツや大豆などビタミンやミネラルが豊富なものをとるようにしましょう。

運動不足は筋力の低下を招き、筋力が低下すると新陳代謝が落ちて太りやすくなるという悪循環を生みます。

とくにデスクワークで座りっぱなしだと、腰まわりにある腸骨筋肉と大腰筋が充分に使われず新陳代謝が落ちて腰まわりに脂肪がつきやすくなります。

マッサージやエクササイズで筋肉に刺激や動きを与えることが大事ですが、間違ったやり方をすると人によっては体を痛める原因にもなります。youtubeやブログなどに様々な方法があふれていますが、プロのトレーナーや整体師など専門家の方法を取り入れるようにしましょう。

すでに痛みがある場合は、まずは整体や鍼灸院で相談したほうがいいでしょう。

浮き輪肉をつけないために!これだけは守って!

一度ついてしまった浮き輪肉を落とすのは大変です。それよりは普段の生活習慣を見直して、浮き輪肉が付かないよう予防するほうが何倍も楽です。

まだ浮き輪肉は付いていない、という人は食事の内容を見直したり、適度な運動を取り入れたりして浮き輪肉を寄せ付けないようにしましょう。

継続は力なり!浮き輪肉撃退は気長に取り組もう

もう、付いてしまったという人でも、あきらめることはありません。正しいやり方で運動や食事改善を続けていれば、結果は必ず出ます。

1日くらいサボってしまっても、自暴自棄にならず、次の日からまた続ければ大した影響もありません。

自分が楽しめる方法を見つけて、無理せず続けていきましょう。

▲ トップへ戻る
Copyright (C) 2024 脂肪が気になるなら燃やせばいいじゃない【ダイエットワネット】 All Rights Reserved.