ダイエット中の体調不良は亜鉛不足!?大事な栄養素、亜鉛の必要性

ダイエットを成功させる秘結は、食事のバランスです。痩せる為に食事のカロリーコントロールを気にする人はとても多いのですが、食事のバランスが偏っていると、カロリーの低い食事をしても痩せにくいことを知っていますか?

ダイエットに欠かせない重要な栄養素に「亜鉛」があります。ここでは、「亜鉛」がどの様にダイエットに役立つのか、どうして必要なのかを詳しくご紹介します。

太る原因は「亜鉛」不足!ダイエットに欠かせない栄養素がコレ

太る原因となる食材は、炭水化物や糖質というのが一般的です。しかし、ここでは亜鉛不足にスポット当ててみたいと思います。

近年の日本社会では、亜鉛の摂取量が不足気味になっています。亜鉛はホルモンを正常にする働きがあり、特に月経などがある女性には欠かせない栄養素です。男性では、精力などに影響します。

亜鉛不足は食欲を制御するホルモン分泌が鈍くなるため、食欲が抑えられず、暴飲暴食する傾向にあります。また、味覚の異常が起こり、味わう力が弱くなるため、満足感を得られにくく食べ続けてしまうことがあります。

ダイエットをする場合、「食事制限」と「運動」、そして「亜鉛」の積極的摂取がダイエットを成功させる為の、重要なポイントになります。

「亜鉛」とはどの様な働きをするのか?

亜鉛とは身体の脳、骨、筋肉、肝臓や腎臓に存在して、新陳代謝に使われる栄養素で皮膚や粘膜を維持し、味覚を正常に保つ働きをしています。亜鉛が不足する事で、味覚障害が起こります。

舌には味蕾(みらい)という味を感じる器官があります。この器官の細胞は新陳代謝が活発な為、亜鉛が不足すると代謝不良で味覚の低下が起こり、味が分かりにくくなることがあります。

ダイエットで食事量が減った場合や、偏食気味の人に亜鉛不足の味覚障害が良く起こる事があります。

亜鉛はダイエット以外にアンチエイジングにも効果アリ!

亜鉛は身体の中でビタミンAの代謝、抗酸化作用の活性化を促進します。鉄などは古くなると錆びますが、人間の身体も同様に時間の経過と共に錆びていきます。これを酸化と言います。

亜鉛を積極的に摂取する事で、酸化を予防しますので、アンチエイジングや生活習慣病に効果が期待できます。

その他に、免疫力の向上にも役立ちます。体内に亜鉛が充実していると、感冒(かぜ)やウイルス、細菌などのうつる病気に罹患しにくくなります。亜鉛は粘膜を正常に維持する働きを持っている為、喉の痛みや鼻水、鼻づまりを緩和します。病気の早期回復にも亜鉛は必要な栄養素となります。

亜鉛が多く含まれる食材はコレ!

亜鉛が多く含まれる食材を挙げてみました。

  • 牡蠣
  • 豚レバー
  • 高野豆腐

主に肉類、魚介類、大豆製品に多く含まれています。

亜鉛はインスタント食品やレトルト食品などの加工食品に含まれる食品添加物(ポリリン酸やリン酸塩)によって、吸収されにくくなる性質があるので、偏った食生活にならない様に、バランスの良い食事を意識しましょう。

その他に、アルコールは分解する時に体内の亜鉛を消費しますので、深酒は禁物です。

ダイエットするには亜鉛をどれぐらい摂取するのが良いか?

摂取量は、成人男性では1日当たり10mgで摂取上限は40mg、成人女性では8mgで摂取上限は35mgです。

一般的な食生活で、亜鉛の取り過ぎは起こりにくいと言われています。サプリメントで大量に取り過ぎると、食事で亜鉛の吸収を阻害する事があり、銅欠乏性貧血を起こすことがあります。サプリメントを活用している場合は、摂取量に注意しましょう。

サプリメントに頼りきりにならないで、あくまでも食事の補助として摂取する事が大切です。

亜鉛、どれだけ食べればOK?

亜鉛の含有量は、牡蠣なら100gあたり13.2mg、うなぎのかば焼きなら100gあたり6.9mgとなります。牡蠣100gというと大体4個から5個程度を食べるだけで一日の摂取量をクリアできます。

含有量は食材によって異なりますが、亜鉛を含む食材というのは沢山あります。玄米、油揚げ、煮干し、ビーフジャーキー、味付け海苔、カシューナッツ、パルメザンチーズ、干ししいたけ、抹茶、切り干し大根などが比較的含有量の多い食材になります。

上記に挙げた食材を、一度に大量に食べる事は通常考えにくいので、食品から摂取する亜鉛の取り過ぎは、あまり意識する必要はありません。

ダイエットに運動を取り入れる人は、亜鉛を沢山取ろう!

身体を良く動かす生活をしている人は、亜鉛を沢山必要とします。

亜鉛は汗に多く含まれており、汗をかきやすい人ほど、体外へ流出する亜鉛の量も増えます。

運動強度(仕事の強度)の高い人ほど、体内の消費量も増える為、積極的な亜鉛の摂取を心掛ける必要があります。

ダイエットで運動と食事を併用する人は、特に積極的に亜鉛を摂取することをお勧めします。

亜鉛サプリメントの過剰摂取は、体調を崩すことがある

積極的に亜鉛を摂取することで、身体によい状態をもたらす反面、過剰摂取すると弊害も起こります。

亜鉛は、人間の体内で作り出す事ができず、食べるものからしか生成できないので、亜鉛サプリメントは効率よく摂取でき手軽です。

そしてサプリメントは健康食品であり、薬と違うというものの、過剰摂取によって神経症状、吐き気、嘔吐、腎機能障害などの副作用が出ることがあります。

過剰摂取によって他の金属ミネラル(鉄や銅など)の吸収を悪くし、貧血症状を引き起こす場合があります。通常の食事で亜鉛を摂取する分には、よっぽどの食事量でない限り、一日の摂取量を超えることはありません。積極的に亜鉛を摂取しましょう。

しかし、サプリメントを活用する場合は、用法用量を守って摂取することが大切です。

ダイエット結果を左右する!筋トレには亜鉛が不可欠

食事制限と運動を併用してダイエットするなら、亜鉛は不可欠です。

身体に亜鉛が十分に蓄えられていると、筋肉の修復や新陳代謝をスムーズに行う事ができます。食事制限をしながらのダイエットは、亜鉛の摂取も少なくなりがちです。その状態で、ハードな筋トレをしても、筋肉を痛めつけるだけになります。せっかくの運動も不完全燃焼により疲労するだけで、バランスのとれた身体作りには程遠くなります。

身体は、飢餓状態になると痩せない仕組みになっています。スムーズにダイエットしたければ、摂取カロリーを抑えるだけでなく、バランスの良い食事を心がける事です。

亜鉛は筋肉の修復にも役立ち、免疫力を挙げますから、食事制限ダイエット時に陥りがちな、貧血などの体調不良を予防します。

▲ トップへ戻る
Copyright (C) 2024 脂肪が気になるなら燃やせばいいじゃない【ダイエットワネット】 All Rights Reserved.